プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【世界】うなぎ料理【ポーランドボール】


    z20_2022022411291463c.jpg

    イスラエル「うなぎは禁忌なので食べてはいけないんよ」
    みんな「でもうなぎは美味しいぞ!」


    z21_20220224112917993.jpg

    うなぎ丼では米にうなぎをのせて一緒に食べるんよ


    z22_20220224112919649.jpg

    K-BBQのうなぎ版みたいな感じでうなぎ焼きにするんね!
    美味しくて歯ごたえがあるんよ!


    z23_2022022411292031a.jpg

    ぬるぬるしたうなぎを使ってゼリーを作るのだ!
    うなぎのゼリー寄せは栄養があり―


    z24_2022022411291237b.jpg

    イスラエル「これを禁忌とするんね」
    日本「ゴメンナサイ、うなぎサン…」
    韓国「なんでウナギをシットにしたんね?」












海外の反応


  1. イギリス 503pt

  2. 確かに気持ち悪いよ

  3. 作者:韓国:isaac 300pt

  4. ※1
    ゼリー寄せが好きな人は実際にいるのかい

  5. イギリス 357pt

  6. ※2
    会ったこと無いけど、そもそも殆どの人は作らないね
    昔はロンドンのイーストエンドの労働者にとって安価なタンパク質だったんだよ

  7. ベトナム 98pt

  8. ベトナムにも色んな料理法があるよ
    グリル、スープ、炒めもの…

  9. 作者:韓国 62pt

  10. ※4
    そして誰もゼリーにしようとは思わないね

  11. キリバス 76pt

  12. 俺たちは燻製にしているよ
    西洋わさびをのせて食べたらとても美味しいね

  13. インドネシア 21pt

  14. Unagi best nagi





解説

どうしてこうなったんね





翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/sydhi4/eel_recipes/




関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 13:10
イギリス料理の過半数がどこかの宗教の禁忌に触れるはずおぶ
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 13:16
うなぎ高いんよ…
アナゴで我慢するんね
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 13:21
絶滅危惧しそうな生き物だし食べるのをやめるべきだな
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 13:25
どうしてそんなことしたんよ…
白ロシアストロンク:2022/02/26(土) 13:26
少なくとも鰻のゼリー寄せは禁忌にするべきね
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 13:39
許されるのはパイ迄。ゼリーは犯罪なんよ。
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 14:09
何で下朝鮮がしゃしゃり出てきてんの?
お前らの国の鰻料理なんて聞いた事ないんだが
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 14:15
たしかにワーストコリアのウナギ料理とか聞いた事ないのね
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 14:29
少なくともイギリスのうなぎ料理に比べたらワーストコリアのうなぎの方がベストよ
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 14:37
うなぎのゼリーは元々は鰻をぶつ切りにして煮込むと自然とうなぎの皮からゼラチン質が分泌されるんで冷めると煮凝りになったんよ。
それを簡単に作るためにゼリー固めにしちゃったんよ。

韓国のは普通に開いて焼いちゃってるだけで蒸しの過程が無いんよ、うなぎの開き焼きよ。
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 14:39
浜松名物「夜のお菓子」うなぎパイもよろしくデス
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 14:44
ニポン「まさか御飯の上にただ乗せただけの料理だとは思わないおぶね?」
ブリテン卿「君はなんでもナマで食べるのではないのか?」
ムリカ「理屈はいいから焼いてバンズに挟んで出してくれ」
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 14:57
ワーストコリアのうなぎ焼きというのは、網の上で塩焼きしてから焼肉みたいにタレにつけて食べる、というスタイルで、ニポンとは料理法が違うんね。
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 15:17
うなぎBBQはおいしそうね
ゼリー…?
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 15:17
>たしかにワーストコリアのウナギ料理とか聞いた事ないのね

どうせ味付けは日本と同じウナギのタレを使ってるんだろなぁ。日本の蒲焼の劣化版だよ。炭の代わりにホットプレート使ってるのが、またいかにも韓国らしいわ。
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 15:21
半万年のホットプレートの歴史があるんだよ、きっとw
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 15:22
こんな事でケツ燃やしてたらウナギさんが可哀想なんよ
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 16:07
うなぎゼリーは見た目からして絶対拒絶なんよ
人間が考えられる限りで最悪な食い物を、よりによって、うなぎという最高の食材を使って、この最低最悪のうなぎゼリーつうゴミを作るイギリス人は劣等人種としか言えないんよ
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 16:17
韓国のうなぎBBQは日本みたいなタレじゃなくてコチュジャンのピリ辛ソースをかけるらしいんね。それで生姜を乗せてサンチュで巻いて食べるおぶ。
うな重もいいけど一回食ってみたいんね。
至高のブタ汁:2022/02/26(土) 16:28
うなぎの蒲焼きのおいしさを外国人に知られてはならぬ
サンマみたいなことになるんね
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 16:41
>>19
検索したら日本と同じ甘辛ダレ使ってたけど?
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 17:30
作者は韓国人みたいなので理解が浅いね。
なぜ、日本人がそのまま焼かないのかとか。
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 17:37
三枚舌「食事は栄養補給。実に合理的だろ。
味とか見た目にこだわるのは軟派で、ダイエー帝国にはふさわしく無い。」
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 17:40
ムリカ「父ちゃん、おいらの食い残し送るよ。実に合理的だろ?」
ブリテン卿「倅よ、もう少し綺麗に食べろ」
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 18:01
以前、日本のリポーターがロンドン名物ウナギのゼリー寄せを食べて一言
「小骨が…」と言ってたんよ。
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 18:09
ムリカはピザと一緒にバーガーに挟むのかいね
大ななし団:2022/02/26(土) 18:57
動画が、
虚灤炉(PB)(ケツ痛):2022/02/26(土) 19:10
中国「俺のケツの中にイれられ食われたんね……(意味深)」
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 20:05
ウナギでケツ痛してるの面白すぎるんよ
ポップコーンのおかわりを持ってくるオブ
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 20:26
>>29
うなぎパイ食べるおぶ
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 21:34
うなぎボーンをツマみたいおぶ
サードローマ:2022/02/26(土) 21:44
ブリテンの料理は神からの恵みを冒涜しているから全部のアブラハム系宗教の禁忌に触れているんね
リムーブケバブ:2022/02/26(土) 22:06
リムーブケツ痛リムーブケツ痛お前のコメントは痛すぎる…etcetc

ウナギを食べてケツ痛を乗り切ろう!!
ttps://blog.mykoreatrip.com/korean-summer-must-try-dish-grilled-eel/
ナナシッピ川:2022/02/26(土) 22:57
古代ローマではヌホンの蒲焼と似たようなウナギ料理があったので、古代ブリテン人もウナギのうまさは知っているはずなんね。
その子孫のブリテン卿がクソまずいウナギ料理を食っているのは謎おぶ
ベルギーなんで(泣:2022/02/26(土) 23:31
米34
実は古代ろーまの子孫じゃなくて、実の先祖はバイキングおぶ説
とにかく貴重なウナギをまずく調理するのは冒涜なんぬ
ベルギーなんで(泣:2022/02/27(日) 04:09
日本もにこごりがあるから実質イギリス
ベルギーなんで(泣:2022/02/27(日) 07:27
※29
そりゃ、世界的にはそういう用途で使われる魚だから。
なお、アマゾンではカンディルというナマズを使う。
ベルギーなんで(泣:2022/02/27(日) 09:50
うなぎパイのイギリス版を考えてみたら
パイから鰻が何匹も天へ向かって頭を出している所を想像してしまったんぬ
オーノー!
ベルギーなんで(泣:2022/02/27(日) 09:56
※10
鰻の蒲焼きに「蒸し」の工程が入るのは関東式よ、元祖でもある関西式では「蒸し」はないおぶ
ユーゴスラビア:2022/02/27(日) 14:42
鰻はおいしいおぶよ
ベルギーなんで(泣:2022/02/27(日) 15:52
やっぱ外人的にもゼリーは無しだよなぁv-7
ベルギーなんで(泣:2022/02/27(日) 15:59
鰻なんて、どう頑張ってもブリテン卿の鰻ゼリー以上に旨くはならないのよ!

鰻焼くのは忌むべき野蛮な日帝残滓ね。

あんなものをゼリーにもしないでパイや蒲焼きや白焼きにするニッポンの真似なんて世界の野蛮化よ。

ニッポン以外はブリテン式鰻ゼリー以外の鰻料理は禁止すべきね。

鮪はレッドデータブック入りしたのに、鮪は顕微鏡で微小な鱗が確認出来ると認めるとイスラム法廷が宣言しちゃったんよ。
ベルギーなんで(泣:2022/02/28(月) 20:08
ワーストコリアが出てくるだけで頭ホモゲイが発生するのはハラムおぶよ
ベルギーなんで(泣:2022/03/07(月) 11:38
シラスウナギ食ってるスペインさんはなしかいね?
ベルギーなんで(泣:2022/06/09(木) 19:21
蒲焼食べたくなってきたんよ
ドンドコボール:2022/11/18(金) 16:23
(鰻は安くて栄養があることから、庶民にも手軽な食材として親しまれており、特に貧困層にとっては主食として扱われていた[1]。かつてのテムズ川にはヨーロッパウナギが多く生息し[2][1]、ロンドン市内を流れるあたりでもウナギをとる漁網が仕掛けられていた。テムズ川でウナギがとれた時代の名残として、テムズ川にはイールパイ・アイランド(en)という小島が存在する[2]。)とか書いてある意味不明なんね
ドンドコボール:2022/11/18(金) 16:26
戦時中にて鬼畜英国といっていたほんとうの意味

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。