コメント
ベルギーなんで(泣:2022/02/23(水) 09:18
ちなみに革命・内戦後のメキシコはしばらくムリカべったりだったんね
米墨関係はついたり離れたりのセフレみたいよ
米墨関係はついたり離れたりのセフレみたいよ
ベルギーなんで(泣:2022/02/23(水) 09:23
ムリカ「小賢しい偽電かと思ったらマジなのか。よろしい、ならば戦争だ」
小人閑居して不善をなしたら藪から魔王が出てきたおぶ…
小人閑居して不善をなしたら藪から魔王が出てきたおぶ…
ベルギーなんで(泣:2022/02/23(水) 09:35
これはドイツと日本の仲裁・日本の対米参戦を望むものでもあったんね
メヒコは常にムリカの不安の種でWW2の時にも警戒対象だったおぶ
メヒコは常にムリカの不安の種でWW2の時にも警戒対象だったおぶ
ベルギーなんで(泣:2022/02/23(水) 10:45
ドイチェの旗の色がおかしいと小一時間。
前3人のコメントとレベルが違い過ぎるんね。
前3人のコメントとレベルが違い過ぎるんね。
ベルギーなんで(泣:2022/02/23(水) 12:37
電報の内容が現実離れしていたんで各国がこれは敵国の虚偽宣伝だろうと考えていたんね
ドイツ外相が言い訳をした、つまり事実であると認めたので各国が驚愕したんよ
ドイツ外相が言い訳をした、つまり事実であると認めたので各国が驚愕したんよ
白ロシアストロンク:2022/02/23(水) 14:38
ドイツ帝国も疲労の時間とよ
ベルギーなんで(泣:2022/02/24(木) 13:52
一方その頃米国はメキシコの盗賊相手に総動員令を発令していたのであった
ベルギーなんで(泣:2022/02/24(木) 21:46
駐日メキシコ大使館が永田町の土地をニッポンから提供されとる理由は有名だから、メキシコ引っ張ればニッポンもついて来るかもと期待したんよ。
メキシコに一等地提供は当然だけど、外堀通りの内側に外国施設を許したのは明治政府の失敗だったと思うんよ。
首都中枢防衛に不熱心な印象を与えると、自衛のための軍では無いのではないかと邪推され易いでしょ。
メキシコに一等地提供は当然だけど、外堀通りの内側に外国施設を許したのは明治政府の失敗だったと思うんよ。
首都中枢防衛に不熱心な印象を与えると、自衛のための軍では無いのではないかと邪推され易いでしょ。
ベルギーなんで(泣:2022/02/25(金) 15:54
※8
大使館の土地が永田町にある理由は初めて知ったんね。
もっと有名になってもいいと思うんよ。
それにしても、当時のメキシコは天体観測するのに日本に来るほど科学が進んでいたんだなあと、逆に驚いたおぶ。
日本の世相は昔も今も変わらないおぶね。
大使館の土地が永田町にある理由は初めて知ったんね。
もっと有名になってもいいと思うんよ。
それにしても、当時のメキシコは天体観測するのに日本に来るほど科学が進んでいたんだなあと、逆に驚いたおぶ。
日本の世相は昔も今も変わらないおぶね。