コメント
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 06:40
ポーランドは言うほど貧乏じゃない
ちなみに、これを単純に「時給のドルベースの平均値」というデータで見てみると次のようになる。OECD加盟国の「最低時給額、2020年」(資料:OECD)。
・オーストラリア…… 12.9ドル
・ルクセンブルク…… 12.6ドル
・フランス…… 12.2ドル
・ドイツ…… 12.0ドル
・ニュージーランド…… 11.8ドル
(中略)
・スロベニア…… 8.4ドル
・日本…… 8.2ドル
・ポーランド…… 8.00ドル
・アメリカ……7.3ドル
ちなみに、これを単純に「時給のドルベースの平均値」というデータで見てみると次のようになる。OECD加盟国の「最低時給額、2020年」(資料:OECD)。
・オーストラリア…… 12.9ドル
・ルクセンブルク…… 12.6ドル
・フランス…… 12.2ドル
・ドイツ…… 12.0ドル
・ニュージーランド…… 11.8ドル
(中略)
・スロベニア…… 8.4ドル
・日本…… 8.2ドル
・ポーランド…… 8.00ドル
・アメリカ……7.3ドル
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 06:58
20年代に豊かだった国なんて少数派、みんなプアなんよ
だから今日も元気にポルスカ仕事するんね! ラバーカップカッポン
だから今日も元気にポルスカ仕事するんね! ラバーカップカッポン
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 07:00
※1
PBコミックに正確性だって?
マジレスするとPBのポーランは大体貧乏でお馬鹿みたいな扱いされるって決まってるんね
PBコミックに正確性だって?
マジレスするとPBのポーランは大体貧乏でお馬鹿みたいな扱いされるって決まってるんね
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 07:04
※1
そして日本は糸目猫耳で触手と新型便器好きなヘンタイと決まってるんね
そして日本は糸目猫耳で触手と新型便器好きなヘンタイと決まってるんね
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 07:14
ポーランドは言うほど貧乏じゃない
ちなみに、これを単純に「時給のドルベースの平均値」というデータで見てみると次のようになる。OECD加盟国の「最低時給額、2020年」(資料:OECD)。
・オーストラリア…… 12.9ドル
・ルクセンブルク…… 12.6ドル
・フランス…… 12.2ドル
・ドイツ…… 12.0ドル
・ニュージーランド…… 11.8ドル
(中略)
・スロベニア…… 8.4ドル
・日本…… 8.2ドル
・ポーランド…… 8.00ドル
・アメリカ……7.3ドル
ちなみに、これを単純に「時給のドルベースの平均値」というデータで見てみると次のようになる。OECD加盟国の「最低時給額、2020年」(資料:OECD)。
・オーストラリア…… 12.9ドル
・ルクセンブルク…… 12.6ドル
・フランス…… 12.2ドル
・ドイツ…… 12.0ドル
・ニュージーランド…… 11.8ドル
(中略)
・スロベニア…… 8.4ドル
・日本…… 8.2ドル
・ポーランド…… 8.00ドル
・アメリカ……7.3ドル
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 07:18
君みたいに冗談通じない人がいるからポーランドがまじで貧乏だと思ってる人がいるかもしれないから一応ね
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 08:13
20年代のポーランはまごうことなき貧乏よ
なんでコメ欄は現代の話をしてるおぶ?
なんでコメ欄は現代の話をしてるおぶ?
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 09:57
右に書いてあるコメントポリシーをたまには読んでほしいおぶプリーズよ
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 12:04
ポーランは実際はそこそこリッチな国なんね
でも宇宙には行けないんよ
でも宇宙には行けないんよ
白ロシアストロンク:2022/01/15(土) 13:12
なんでアメリカが国を識別できているんね
ナナシッピ川:2022/01/15(土) 13:24
いくらムリカでも、五つくらいなら識別できるおぶ。
ただし、ヌホンを識別できるかどうかは不明とよ
ただし、ヌホンを識別できるかどうかは不明とよ
ベルギーなんで(泣:2022/01/15(土) 17:57
当時のムリカが研究しとった五大国対象のカラーコード戦争計画の中にニッポンが対象のオレンジ戦争計画があって、認識は出来てたはずなんよ。
オレンジ戦争計画は日独対象のレインボープランの元にもなっとるおぷ。
オレンジ戦争計画は日独対象のレインボープランの元にもなっとるおぷ。
ナナシッピ川:2022/01/15(土) 20:32
いくらムリカでも、ガチの殺し合いをした相手くらいは覚えているおぶ