コメント
ビザンツボール:2022/01/03(月) 21:03
我々ベストローマの後継者もいつまでも偉大なんね!
ローマアエテルナ!(ローマは永遠なり!)
ローマインヴィクター!(ローマいまだ敗北せず!)
ローマアエテルナ!(ローマは永遠なり!)
ローマインヴィクター!(ローマいまだ敗北せず!)
ベルギーなんで(泣:2022/01/03(月) 21:19
正月に親戚の年寄りたちが集まって、始まるのは昔の自慢話ばかりだったおぶ
_:2022/01/03(月) 22:23
偉大な遺体ね
ベルギーなんで(泣:2022/01/03(月) 22:30
自虐文化は「自分は自分の悪い点をちゃんと分かってるしネタにもできる」という別な形の傲慢なんよ
ベルギーなんで(泣:2022/01/03(月) 23:31
ローマの植民地になった事が無いゲルマンの野蛮を嘲笑えば仲良しになれるんよ。
ベルギーなんで(泣:2022/01/04(火) 00:29
まああの帝国は独立派とのゲリラ戦に負ける惨めな崩壊はせんかったから仕方ないんね。
ベルギーなんで(泣:2022/01/04(火) 09:26
あそこの支配階級は生活水準をドイツ以下にするレンドリースの貸金取り立てで締め上げられて、旧植民地を同格の主要な連合国の諸国にする日本との平和条約に泣きながら署名した負け組不満分子なんよ。
国家消滅に旧植民地宗主国にいる身内のコネで持ってた植民地利権の喪失で二重の負け組になったのがドイツの支配階級ね。日米の国民の馬鹿さは知っとるけど怖さはよくわかってないのがちょっと違う。
オランダ以外の一般ピープルは植民地獲得維持の負担だけだったから勝ち組なんよ。
国家消滅に旧植民地宗主国にいる身内のコネで持ってた植民地利権の喪失で二重の負け組になったのがドイツの支配階級ね。日米の国民の馬鹿さは知っとるけど怖さはよくわかってないのがちょっと違う。
オランダ以外の一般ピープルは植民地獲得維持の負担だけだったから勝ち組なんよ。
ナナシッピ川:2022/01/04(火) 13:44
第一次世界大戦後、ブリテン卿がヌホンとの同盟を維持した上で、ドイツやオーストリアと寛大な条件で講和して同盟国にしてロシアに備えたら、歴史はどうなっていたのか?と考えざるをえないんね。歴史にifはないおぶ。
ベルギーなんで(泣:2022/01/04(火) 14:01
ロマノフ朝ロシアは制度が旧態依然だからifでも活躍できないと思うんね
ところでロマノフ朝と江戸幕府は同期の政体で滅びるのも同期なのね
ロマノフ朝(1613年初代即位~1917年滅亡)
江戸幕府(1608年初代任官~1867年大政奉還)
ところでロマノフ朝と江戸幕府は同期の政体で滅びるのも同期なのね
ロマノフ朝(1613年初代即位~1917年滅亡)
江戸幕府(1608年初代任官~1867年大政奉還)
ベルギーなんで(泣:2022/01/05(水) 23:00
イギリスは日本への第一次世界戦争参戦要請を出したり引っ込めたりしてなかなか決断できなかったんよ。
その時点で、日英同盟は限界に達していて歴史的な役割を終えつつあったという事ね。
日英の同盟関係は英蘭覇権交代後の英蘭共同覇権期から始まっていて、ナポレオン戦争により蘭が共同覇権の実を失って無効化していたのを、蘭抜きにしたのが日英同盟で、海上覇権国が日本貿易を独占して、日本の鎖国と琉球の日本船の航行と貿易の自由を認めるという前時代的な海上覇権同盟の延長だったんよ。
既にイギリスの関心は支配地の拡大と維持へと陸の統治に移っていて、日英の支配地の統治理念には相容れないものがあったんよ。
イギリスを始めとする欧米の支配階級は、日本がドイツ領を得てキリスト教植民地主義の統治が日本の占領地軍政や外地統治と直接比較される事を警戒せざるを得なかったのね。
第一次世界戦争当時、植民地を宗主国から独立させる事を利益としていたのが日米で、
勢力圏内の独立国を勢力圏の覇権国の経済に従属するバナナ共和国にするか、工業力を持つ満州国にするかで対立する事になったのね。
その時点で、日英同盟は限界に達していて歴史的な役割を終えつつあったという事ね。
日英の同盟関係は英蘭覇権交代後の英蘭共同覇権期から始まっていて、ナポレオン戦争により蘭が共同覇権の実を失って無効化していたのを、蘭抜きにしたのが日英同盟で、海上覇権国が日本貿易を独占して、日本の鎖国と琉球の日本船の航行と貿易の自由を認めるという前時代的な海上覇権同盟の延長だったんよ。
既にイギリスの関心は支配地の拡大と維持へと陸の統治に移っていて、日英の支配地の統治理念には相容れないものがあったんよ。
イギリスを始めとする欧米の支配階級は、日本がドイツ領を得てキリスト教植民地主義の統治が日本の占領地軍政や外地統治と直接比較される事を警戒せざるを得なかったのね。
第一次世界戦争当時、植民地を宗主国から独立させる事を利益としていたのが日米で、
勢力圏内の独立国を勢力圏の覇権国の経済に従属するバナナ共和国にするか、工業力を持つ満州国にするかで対立する事になったのね。