コメント
白ロシアストロンク:2021/10/06(水) 18:44
その手があったんね
ベルギーなんで(泣:2021/10/06(水) 20:58
自分の母語と違う言語で勉強するのって大変そうなんね
至高のブタ汁:2021/10/06(水) 23:46
鹿児島県「我々の中に偽物がおるからネイティブ語を話せば分かるんね。それで俺から行くんよ。----------」
沖縄県 「--------------------」
津軽地方民「--------------------」
鹿児島県「あぁっ!みんな訛り過ぎてちっともわからんのよ!」
沖縄県 「--------------------」
津軽地方民「--------------------」
鹿児島県「あぁっ!みんな訛り過ぎてちっともわからんのよ!」
ベルギーなんで(泣:2021/10/07(木) 06:26
※3
「あてらん中に偽物がおっで、ネイティブ言を話せば分かっ。そいであてから行っじゃ。」
程度じゃ無いんだろうな。本来の鹿児島弁。
「あてらん中に偽物がおっで、ネイティブ言を話せば分かっ。そいであてから行っじゃ。」
程度じゃ無いんだろうな。本来の鹿児島弁。
栄光あるミヤギ―ボール:2021/10/07(木) 10:19
>3トーホク民からすれば鹿児島の方が何言っておるのか分からんちゃ
ベルギーなんで(泣:2021/10/07(木) 12:24
京言葉は偉大。
どんなに地方の言葉がなまっていようが
京言葉が共通語だったから意思疎通ができた。
後の候文とともに日本という国を緩くつないだんよ。
どんなに地方の言葉がなまっていようが
京言葉が共通語だったから意思疎通ができた。
後の候文とともに日本という国を緩くつないだんよ。