コメント
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 13:06
「名状し難い」と言われるとSAN値チェックしたくなるおぶ
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 13:08
オバアチャンがくれる砂糖と粉の味しかしない干菓子の方がマシなんね
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 13:25
これはサルミアッキの味はタイヤの味なんて表現されるというジョークよ。フィンランドにはサルミアッキで味をつけた蒸留酒もあるおぶ(飲んだことはないけど、すごく甘いという噂は聞いた)。
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 13:56
フィンランド土産で友達に配ってはいけない物ナンバーワンね
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 16:06
アルミサッシではナインよね^^
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 16:23
サルミアッキは食べ物ではないんね
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 17:35
タイヤ味といえば黒ハリボなんね
カンゾウって甘味料を使っているそうおぶよ
砂糖がなかった昔からのものらしいんね
カンゾウって甘味料を使っているそうおぶよ
砂糖がなかった昔からのものらしいんね
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 17:47
サルミアッキの原料なんかいね? 調べたら主成分は塩化アンモニウムとリコリスと言う甘草の一種なんね。塩化アンモニウムって食品添加物なんね…。普通に日本でも売ってるから材料揃えたら個人でも作れるオブ。なんとな~く、隣国のエイ発酵食品を思い浮かべたから私は作らないオブ^^;
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 19:12
あー、サルミアッキね
慣れればイケる、って人も居るんじゃないかぬー…って程度には食えると思うおぶが
塩化アンモニウムの妙な苦しょっぱさが気に入るかどうかおぶね
塩化アンモニウムといえば深海魚が浮力調整のために体内に溜め込んでるとかで、かつてダイオウイカを試食した人がちょっと食えたもんじゃないなと言っていたのがこの塩化アンモニウムのせいだとか何だとか
慣れればイケる、って人も居るんじゃないかぬー…って程度には食えると思うおぶが
塩化アンモニウムの妙な苦しょっぱさが気に入るかどうかおぶね
塩化アンモニウムといえば深海魚が浮力調整のために体内に溜め込んでるとかで、かつてダイオウイカを試食した人がちょっと食えたもんじゃないなと言っていたのがこの塩化アンモニウムのせいだとか何だとか
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 21:42
※8
サルミアッキはリコリスの100倍くらい強烈な味よ。初めて食べたら吐き出さないほうが難しいレベルおぶ
サルミアッキはリコリスの100倍くらい強烈な味よ。初めて食べたら吐き出さないほうが難しいレベルおぶ
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 22:41
サルミアッキってフィンランド語でまんま塩化アンモニウムって意味なんよ
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 23:11
飴と鞭
どっちがいい?
どっちがいい?
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 23:18
甘味料にリコリス(甘草)を使ってるんよ。
道理で漢方薬臭い訳おぶ。
道理で漢方薬臭い訳おぶ。
ベルギーなんで(泣:2021/09/16(木) 23:33
自分に罰を与えたいときに食べるものなんよ
ベルギーなんで(泣:2021/09/17(金) 01:58
ワタシ実はサルミアッキ結構好きなんよ、、、。