コメント
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 09:06
アメリカは自由の国だからカロリーゼロなんよ
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 09:16
シュガーフリーのサラダだからヘルシーだぜ
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 09:18
ロシヤもマヨラーなんよ。世界はデブに支配されてんね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 09:34
デブ料理の世界なんね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 09:40
マヨネーズ→鶏卵+酢+植物油脂
ニワトリのエサは穀類なので植物由来
故に全て野菜なんね
ニワトリのエサは穀類なので植物由来
故に全て野菜なんね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 09:47
運動量をカロリー摂取量が上回るとデブるんね
ところで、人類の歴史上、摂取カロリーが運動量を上回るなんて貴族や王族とかの、特権階級しか有り得ん事だったんよ
逆に考えると、摂取カロリーが圧倒的な現代において、痩身な健康体をやれてる人間は異常なんね
適者生存の不可思議ね
ところで、人類の歴史上、摂取カロリーが運動量を上回るなんて貴族や王族とかの、特権階級しか有り得ん事だったんよ
逆に考えると、摂取カロリーが圧倒的な現代において、痩身な健康体をやれてる人間は異常なんね
適者生存の不可思議ね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 10:41
トピックとは関係ない一枚絵にゾッとしたよ
名画だねこれは
名画だねこれは
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 10:46
世界一のマヨ消費国はロシアで1人あたりの消費量は年間約5.1kgといわれているおぶ。そして、ランキング上位の国はだいたいスラブ諸国ね。これは寒い地域で生きるのに必要なカロリーを簡単に取れるのと、もともとサワークリームを多用する文化で、その安価な代用品として受け入れられたためといわれているおぶ。
ムリカの年間マヨ消費量は近年急激に伸びており、1人あたりの年間消費量は約1.9kgで、日本の1人あたりの年間消費量の約1.5kgを上回るようになってるおぶ。ムリカのラード化はますます進行するんね
ムリカの年間マヨ消費量は近年急激に伸びており、1人あたりの年間消費量は約1.9kgで、日本の1人あたりの年間消費量の約1.5kgを上回るようになってるおぶ。ムリカのラード化はますます進行するんね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 11:06
ムリカは脂肪か砂糖が大量に入ってないと味覚が反応しないとよ
最近の野菜も肉も甘いが一番信仰してるニポン人も似たようなものになってきたおぶね
最近の野菜も肉も甘いが一番信仰してるニポン人も似たようなものになってきたおぶね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 11:44
ハンバーガーはしにゃしにゃのレタスが入ってるから野菜なんよ、
ピザにはケチャップがたくさんかかってるからやっぱり野菜なんよ
ムリカってば元からちゃんと健康的な食生活送れてるじゃない!
ピザにはケチャップがたくさんかかってるからやっぱり野菜なんよ
ムリカってば元からちゃんと健康的な食生活送れてるじゃない!
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 12:38
カロリーはムリカによってフリーダム™されたんよ
スふぇーデン:2021/08/11(水) 13:17
サンドウィッチマン大量発生会場はここですけ(´・ω・`)?
ビザンツボール:2021/08/11(水) 16:12
国民の99%は飢えて死に残りの1%は食べ過ぎて死ぬんね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 17:18
ライヒタングルはいろいろなところを旅しているようだね
ベルギーなんで(泣:2021/08/11(水) 22:06
ダイエットコーラを飲めば全て解決するよ
リムーブケバブ:2021/08/11(水) 23:40
マヨネーズじゃなくてヨーグルトにすることをお勧めするおぶ
でっかいバスタブで作って、ついでにオニオンとシャイニングポテトとコソボを加えればヘルシーなスラヴサラダの出来上がりよ
でっかいバスタブで作って、ついでにオニオンとシャイニングポテトとコソボを加えればヘルシーなスラヴサラダの出来上がりよ